思い返せば・・・奥歯にサヨナラをしたのは、高校生の頃。
あの時代は、今と違って・・・歯は抜くもの!
治療の内容など分かる術も無く、「親知らずが抜き難い」という理由で。
40年近く、、色々な歯科に掛かった。その度に「奥歯がないけれど大丈夫か?」という質問を初診時に必ず投げかけてきた。
今の今まで・・・どの先生も「問題はありませんよ」
今回、初診時に同じ言葉を投げかけた「治療方法の決定は患者さんが決めますが、最良の方法を提案します」「奥歯に関しては、年齢・歯茎の状態から最後のチャンスかもしれません」
噛み合わせ、口内炎(上奥歯で内頬を噛む)等で悩んでいたことが解消されるならと、手術に踏み切った。
麻酔をして、消毒をして、手術室へ移動して、緑色の布を巻かれ、ライトが点けられ、手術着の先生、衛生士さん・・・始まった。
部分麻酔だから、全て分かる。機械音と共に、みなさんの会話も・・・。
開始から1時間30分。も…過ぎたのか?と言うくらい、麻酔とともに時間も止まった感じであった。
今はまだ腫れている私の奥歯の部分!!
でも**私の奥歯**がやってきた。
ようこそ!そしてありがとう!!
治療をしてくださったスタッフの皆さんと、治療費を許してくれた旦那さん、この奥歯大切にします。
2014年6月21日土曜日
2014年6月6日金曜日
ランチでヨガ in 湘南台
行ってきました!!
素敵な庭園と、広々とした店内・・・。
こだわった食材・・・。
まずは美味しくいただいて、食についての座談会
「自分の適量を知ろうよ!」
「一週間記録して自分の傾向を知ろうよ!」
そして課題をいただきました。
「無ワックス・無農薬・・・そんな簡単に手に入らない!価格的に続かない!」
さぁ~~~対処法を見つけます。
今日の写真をご覧あれ~~。
素敵な庭園と、広々とした店内・・・。
こだわった食材・・・。
まずは美味しくいただいて、食についての座談会
「自分の適量を知ろうよ!」
「一週間記録して自分の傾向を知ろうよ!」
そして課題をいただきました。
「無ワックス・無農薬・・・そんな簡単に手に入らない!価格的に続かない!」
さぁ~~~対処法を見つけます。
今日の写真をご覧あれ~~。
登録:
投稿 (Atom)